お知らせ
誕生日会
2018/05/25





5月25日(金)は5月生まれの子供達の誕生会です。
乳児組の出し物「今日はなんの日?」では大きなケーキが出てきます。
子供達は「わー!」と目を輝かせて大喜び。
幼児組の「早起きって気持ちいい」では、お日様やウサギ、くまと一緒に
早起き体操を元気よく行っていました。
今日の誕生会の様子です。
春の遠足
2018/05/21



5月19日(土)に上野動物園に春の遠足に行きました。
親子で会話を楽しみながら「あ、ゴリラだ」「わぁ!ライオンだ!」と指をさしたり、
とても楽しそうにしていました。
お天気にも恵まれ素敵な時間を過ごすことができました。
体育遊び
2018/05/17





今日の体育遊びは、跳び箱です。
グーで踏み切り、うまく着地できるように練習しました。
科学遊び
2018/05/14




今日は年長組で空気砲を使った科学遊びを行いました。
丸い穴の開いた段ボールの側面をたたくと何かが勢いよくでてきます。
ですが、段ボールには何も入っていません。
それが何なのかを先生と一緒に探っていきました。
そして最後は子供達が段ボールで作った空気砲で的当てをしたり、
紙コップを飛ばして遊びました。
救命講習会
2018/05/12




5月12日(土)に社会福祉法人「興善会」の主催で救命講習会を行いました。
しらさぎ保育園において、消防署員等のご指導により、
子供の家愛育保育園としらさぎ保育園の職員が合同で
「命の大切さ」を感じながら研修を受けました。
端午の節句
2018/05/02



園庭には鯉のぼりが泳ぎ、保育室には兜が鎮座しています。
5月2日(水)に端午の節句の行事食をいただきました。
避難訓練
2018/05/01


今日は、毎月行っている避難訓練の日です。
今日の訓練では、火災と河川の氾濫を想定して屋上に避難しました。
新しい階段飾り
2018/04/27



もうすぐ5月です。
今日は新しい階段飾りの仕上げを年長組が行いました。
鯉のぼり
2018/04/26





気持ちのよい陽気が続いています。
園庭には鯉のぼりが泳ぎ、園庭で遊ぶ子供達を見守っています。
今日の子供達の様子です。
そら豆の皮むき
2018/04/25



年中組と年長組で「そら豆の皮むき」を行いました。
皮むきを行う前には、そら豆をじっと観察して写生をします。
実際に皮をむいてみると、そら豆の中は白いスポンジのようでした。
今日みんなでむいたそら豆は、お給食でいただきました。