社会福祉法人 興善会 子供の家愛育保育園

トップページ

サイトマップ

お問い合わせ

  • 園について
  • 理念・方針・目標
  • 子育て支援
  • 一時保育について
  • アクセスマップ

お知らせ

今日の愛育

2018/06/21

image image image

今日の子供たちの様子です。

年中組と年長組では、体育遊びがありました。


大きくなってね

2018/06/19

image image

今日の菜園の水やり当番は年中組です。

「大きくなってね」と優しく声をかけながら、

自分たちで植えた苗に水をあげています。


視力検査

2018/06/18

image image

6月18日(月)に視力検査を行いました。


大きなナスができました

2018/06/18

image image image

今年最初の野菜の収穫です。

子供達が一生懸命水やりしてくれたおかげで、

立派なナスが収穫できました。



父の日ランチプレート

2018/06/15

image

6月15日(金)のお給食は、栄養士の先生達が一生懸命作ってくれた行事食です。



歯科検診

2018/06/15

image image image image

今日は、歯科検診がありました。


今年もたくさん収穫できますように

2018/06/13

image image image image

今日は年長組が菜園の水やり当番です。

今年もたくさんの野菜ができるように年長組のみんなで水やりを行いました。



レストラン遊び

2018/06/11

image image image image

今年は、「お菓子に含まれる砂糖の量」をテーマに、

栄養士の先生が砂糖を取りすぎるとどうなってしまうのか、

いろいろなお菓子にはどれくらいの砂糖が含まれているのかを

わかりやすくまとめてくれました。


バイキング会場には、本物そっくりの

たくさんの色鮮やかな食べ物が並びました。

赤・黄・緑の3色の食べ物をバランスよく選んでいきます。


レストラン会場では、幼児組がウェイター・ウェイトレス・コックに扮して、

作る楽しさを感じながら社会性を身につけていきます。

乳児組はお客さんです。


実行委員でご協力いただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。


毎日きれいに歯を磨いているかな?

2018/06/04

image image image image image

6月4日(月)は歯科衛生指導がありました。

きれいに歯を磨かないとミュータンスがきてしまいます!

歯の大切さ、ミュータンスの好きな物、

歯を磨かないとどうなってしまうのかを

歯医者さんに扮した先生が伝えてくれました。


ゴミ0デー

2018/05/30

image image image

5月30日(水)は、5(ゴ)30(ミゼロ)の日ということで、

年長組と年長組で地域の清掃活動を行いました。

たばこの吸い殻がとても多かったです。