お知らせ
今日のお給食なんだろう?
2018/08/09


子供の家愛育保育園では、3人の栄養士の先生が持ち回りで献立の作成を担当し、
毎日違った献立のお給食を出しています。
また、お誕生会や季節の行事の際には素敵な行事食を提供しています。
時には園庭で収穫した野菜が出ることも。
子供たちはお給食を楽しみにしてくれているようです。
今日のお給食の様子です。
今日は何がとれるかな?
2018/08/03



年長組の野菜の収穫の様子です。
子供たちが毎日水やりをしながら、
「まだかな。まだかな。」
「今日は何がとれるかな。」と
収穫を心待ちにしていた枝豆をはじめて収穫しました。
トマト、ナスも収穫できました。
収穫したばかりの新鮮な野菜の匂いを嗅ぎながら、
色や形を興味深そうに観察していました。
野菜の収穫
2018/07/28





太陽の光をたくさん浴びて大きく実った、
ゴーヤ、プチトマト、なすと
たくさんの野菜を収穫しました。
とうもろこしの皮むき
2018/07/27




年長組と年中組で、とうもろこしの皮むきを行いました。
皮が破けないようにゆっくりと皮をむきます。
子供たちは、「おひげがいっぱいだ!」「すごいふわふわしているよ」と、
とうもろこしのひげの感触や様子を楽しんでいました。
皮をむいた後は、むいた皮を使って剣や人形、リボンなど
子供たちが思い思いの作品を作りました。
プールで遊ぼう
2018/07/26






今日の体育遊びは、プールを行いました。
体操の先生とバタ足をしたり、ボールや輪投げなど様々な道具を
水の中で楽しんでいました。
乳児組では、道具を使ってお友達と水遊びをしたり、
大きなプールに入って気持ちよさように水に触れていました。
今日の愛育
2018/07/25





今日の子供たちの様子です。
氷遊び
2018/07/24





乳児組、幼児組にわかれて、氷遊びを行っています。
体を動かすゲームを取り入れつつ、
氷の冷たさや固さ、感触を楽しんでいます。
勤労留学の中学生が大活躍してくれました。
プール遊び
2018/07/23





プール遊びが始まりました。
夏の日差しの中で、ボールや水鉄砲などの様々な道具を使い、
トンネルをしたり、ワニさん歩きをしたりして楽しく遊んでいます。
すいか割り大会
2018/07/17










今日は子供たちが待ちに待ったすいか割り大会です。
乳児組では、パネルシアター「プリンちゃんのすいか」を
集中して見て楽しんでいました。
すいか割りでは、お友達を応援したり、両手でしっかり棒を持ち、
すいかにポーンと当たると嬉しそうにしていました。
幼児組では、「だめだめすいか」の寸劇と、
すいかや身近にある遊具や鉛筆などが水に浮かぶ実験をしました。
大きなすいかが浮かぶと声をあげて喜んでいました。
すいか割りでは目隠しをして、声と合図ですいかまで向かいます。
棒がすいかに当たると嬉しそうにお友達と話したり、
すいかが割れると大歓声があがりました。
誕生会
2018/07/13








照りつける夏の日差しの中でも、子供たちは元気いっぱいです。
今日は、7月生まれの子供たちの誕生会がありました。
乳児組では、なぞなぞシアター「バケバケバー」、
ペープサート「とんでったバナナ」の出し物をしました。
とんでったバナナでは、子供たちはバナナにくぎ付けになっていました。
幼児組の出し物は、七夕シアター「お菓子の国の星まつり」と
「なぞなぞカードなーにかな?」です。
お菓子の国の星まつりでは、ジュースの天の川から色々なお菓子の星が釣れるたびに
「ドーナツだ!」「ケーキ!」と子供たちの歓声が響いていました。