お知らせ
今日は『氷遊び』の日
2016/07/21










プール遊びはじめました
2016/07/20












各地で梅雨明けし始め、
そろそろ、暑さが本格的にやって来るころではありますが、
関東地方では、いまだに梅雨明けの報せは聞こえてきません。
本格的な夏を迎える前に、
一足早くプール遊びを始めました。
普段のお外遊びとは異なり、
みんなは、いつも以上に大はしゃぎ!!
まずはプールの階段に腰をかけ
、体を水に慣らしバタ足の練習!
そのあとは、体を浮かせながら手を着いて歩く練習!
そして、待っていた自由時間!!
みんなはプールに浮いた、ボールやおもちゃで
楽しい時間を過ごしていました!
先生の言うことをしっかり聞いて、
いっぱい楽しんでくださいね!!
そろそろ、暑さが本格的にやって来るころではありますが、
関東地方では、いまだに梅雨明けの報せは聞こえてきません。
本格的な夏を迎える前に、
一足早くプール遊びを始めました。
普段のお外遊びとは異なり、
みんなは、いつも以上に大はしゃぎ!!
まずはプールの階段に腰をかけ
、体を水に慣らしバタ足の練習!
そのあとは、体を浮かせながら手を着いて歩く練習!
そして、待っていた自由時間!!
みんなはプールに浮いた、ボールやおもちゃで
楽しい時間を過ごしていました!
先生の言うことをしっかり聞いて、
いっぱい楽しんでくださいね!!
ABCタイム
2016/07/19



今日のABCタイムでは、
季節に天候、体の部分、身の回りの物を
英語ではなんというのか、
動きやゲームを通じて学びました。
季節に天候、体の部分、身の回りの物を
英語ではなんというのか、
動きやゲームを通じて学びました。
スイカ割り大会
2016/07/15





今日はみんなが楽しみにしていた、
スイカ割り大会の日でした。
スイカ割り大会を始める前に、
先生たちによる紙芝居を見たり、
重たいすいかは、果たして水に浮くのかを実験しました。
重たいスイカでも水に浮かび、
その仕組みを学ぶこともできました。
そして、ついに始まったスイカ割り!
みんなで、一生懸命スイカを叩き、
頑張ってスイカを割ることができました。
割れたスイカを見るみんなの顔は、
とても輝いていました☆☆
体育指導
2016/07/14





今日は体育指導!
先生と体を動かすことの大切さを学び、
鉄棒の練習をしました。
たんぽぽ組さんは、逆上がり
ちゅうりっぷ組さんは、前回りの練習をしました。
途中には、しっかりと水を飲み、日陰で休み、
熱中症対策もしっかりと!
先生と体を動かすことの大切さを学び、
鉄棒の練習をしました。
たんぽぽ組さんは、逆上がり
ちゅうりっぷ組さんは、前回りの練習をしました。
途中には、しっかりと水を飲み、日陰で休み、
熱中症対策もしっかりと!
ABCタイム
2016/07/12



今日はABCタイム
先生のマイクと一緒に体を動かして、
英語でいっぱいあそびました。
先生のマイクと一緒に体を動かして、
英語でいっぱいあそびました。
フォトアルバムも更新しました!!
2014/12/04
お待たせしました!!フォトアルバムが更新しました。是非ご覧ください♪
徐々に枚数を増やしていきたいと思います。
芝生園庭のみかんを収穫しました♪
2014/12/04





たんぽぽ組の園児たちが芝生に植えてあるみかんを収穫しました!園児たちのこの生き生きとした表情を見てください。瞳がキラリと輝いています!
収穫したみかんは今日のおやつと一緒に頂く予定です。感想は・・・どうでしょう? ぜひ子どもたちに聞いてみてください!!
すいか割り大会!!
2014/07/16



今日はすいか割り大会がありました。先生たちの劇を見たり、「すいかは水に浮かぶの?」という疑問を解決するために実験をしてみました。
そして、最後にはみんなが楽しみにしているメインイベント!!すいか割りを行いました!!
ゆりーとくんがやってきました!
2014/07/02
先日、ゆりーとくんが保育園に飛んできてくれました!
園児たちとダンスを踊ったり、クイズで遊んだりして一緒に楽しいひと時を過ごしました。
最後にプレゼントをもらってみんな大喜びでした!
涼しくなってはしまいましたが、
『涼』を楽しむ『氷遊び』を行いました。
普段は、
見ることも触れる機会も少ない大きな氷に、
みんなは興味津々!!
ただ、氷に触れるのではなく、
途中、障害物を超え氷のある場所へ!
体を動かし、温かくなった体で触れる氷は、
ヒンヤリして気持ちよさそうでした!