お知らせ
そら豆の皮むき
2018/04/25
交通安全指導
2018/04/23
誕生会
2018/04/20
避難訓練
2018/04/17
竹の子の皮むき
2018/04/16
桜が咲きました
2018/03/28
園外防災教育
2018/03/08
火事が起こった時にどうすればいいかな。
子供しかいない時に地震が起こったら。
登降園時にはどんな危険があるかな。
今日は年長組が尾久消防署の方から防災教育を受けてきました。
なにより、都電荒川車庫にある「おもいで広場」の電車内でお話を聞けたのは
貴重な体験でした。
また、保育園からの移動は、人を運ぶ大きな消防車です。
もうすぐ卒園する年長組にとって素敵な思い出になったと思います。
ひな祭り会
2018/03/02
今日は、ひな祭り会を行いました。
先生の出し物は、ひな祭りの由来について。
おだいり様、おひな様、三人官女、五人ばやし、段飾りを
パネルシアターで説明を聞きました。
みんな興味津々で聞いてくれました。
先生の出し物の後は、年長組がそれぞれの役になりきり、
ひな段飾りをつくりました。
ひな祭り会の後は、楽しみにしていたお給食です。
今日のメニューは、栄養士の先生が一生懸命作ってくれた行事食です。
かわいいお給食に子供達も大喜びでした。
今日の愛育
2018/03/01
最近は本当に春らしい暖かさになりましたね。
園舎内には園長先生の活けた桃の花がきれいに咲いています。
今日の子供達の様子です。
お別れ遠足
2018/02/19
年中組と年長組で荒川遊園にお別れ遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ、梅の開花に合わせるように
子供達のたくさんの笑顔が咲いていました。
年長組は、残り少ない保育園生活にまた素敵な思い出ができたと思います。













